カテゴリ:香川県


21日 6月 2016
香川県立丸亀武道館
弓道場、柔道場、剣道場を合わせた施設。鉄筋コンクリート造でありながら、和風の引き締まった風格をもった建築。
12日 6月 2016
香川県文化会館
香川県庁舎のすぐ目の前にありながら、やや地味な存在。しかし、大江宏が混在併存を唱えた記念すべき作品。鉄筋コンクリートと木造の組み合わせは絶妙。和風のホールは少しも色あせていない。
04日 6月 2016
丹下健三が代々木の総合競技場と同時に香川県で設計していた体育館。香川県庁舎の影で忘れられているが、県庁の近くに県庁とは対照的なダイナミックな躍動する建築がある。
20日 5月 2016
香川県庁舎
モダニズムと和風の融合を目指した丹下健三の最高傑作とされている作品。柱梁の表現が見事。

案内する人

 

宮武先生

(江武大学建築学科の教授、建築史専攻)

 「私が近代建築の筋道を解説します。」

 

東郷さん

(建築家、宮武先生と同級生。)

「私が建築家たちの本音を教えましょう。」

 

恵美ちゃん

(江武大学の文学部の学生。)

「私が日頃抱いている疑問を建築の専門家にぶつけて近代建築の真相に迫ります。」

 

■写真使用可。ただし出典「近代建築の楽しみ」明記のこと。